当研究室で修士課程を修了し、現在はNTTセキュアプラットフォーム研究所に勤務しながら社会人博士後期課程学生として当研究室に在籍している渡邉卓弥さんが主導して進めた研究成果が報道発表されました。本研究はNTTセキュアプラットフォーム研究所と早稲田大学の共同研究成果です。
SNSログイン状態でサイト閲覧 アカウント特定されるおそれ #nhk_news https://t.co/8T7rIUlzUX
— NHKニュース (@nhk_news) July 18, 2018
NTT報道
技術解説
Webメディア
- https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180718/k10011538051000.html
- https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP485543_Y8A710C1000000/
- https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2018/07/19/41196.html
- https://www.excite.co.jp/News/it_biz/20180719/Scannetsecurity_41196.html
- http://news.livedoor.com/article/detail/15028712/
- https://www.reddit.com/r/netsec/comments/93g118/identifying_web_user_social_accounts_by/
新聞
- 日経産業新聞(6面)
- 電経新聞(1面)
テレビ放送
- 7月18日 NHK「ニュースチェック11」
- 7月19日 NHK「おはよう日本」
論文
- T. Watanabe, E. Shioji, M. Akiyama, K. Sasaoka, T. Yagi, and T. Mori, “User Blocking Considered Harmful? An Attacker-controllable Side Channel to Identify Social Accounts,” Proceedings of the 3rd IEEE European Symposium on Security and Privacy (Euro S&P 2018), pp. 323–337, April 2018 (acceptance rate: 33/144=22.9%) Preprint version: arXiv:1805.05085 [cs.CR]
- 渡邉卓弥,塩治榮太朗,秋山満昭,笹岡京斗,八木毅,森達哉, “ユーザブロック機能の光と陰: ソーシャルアカウントを特定するサイドチャネルの構成” コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集,Vol. 2017,No. X, 858-865,2017年10月 (CSS2017 最優秀論文賞) [PDF]