コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS 2024)で11件の研究発表

10月22日から25日まで開催されたコンピュータセキュリティシンポジウム (CSS 2024) にて、当研究室から11件の研究を発表しました。この内、7件の発表に対して表彰を頂きました。当日発表でのフィードバック、ならびに表彰等で奨励頂きましたことを糧に、次の研究につなげたいと思います。

  • 飯島 涼,長谷川 幸己,河岡 諒,森 達哉,“rPPG 信号に基づく個人識別攻撃の提案と対策”,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp.46-53,2024年 (優秀論文賞)
  • 河岡諒,海老根佑雅,森達哉,“ステレオカメラ深度推定技術を用いたドローンの 衝突回避機構に対する錯視画像の影響評価“,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集, pp. 54-60,2024年
  • 山岸伶,藤井翔太,森達哉,“違法ソフトウェア導入を騙ったYouTube動画によるマルウェア拡散手法の実態解明“,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集, pp. 98-105,2024年 (コンセプト研究)
  • 野本一輝,福永拓海,鶴岡豪,小林竜之輔,田中優奈,神薗雅紀,森達哉,“自動運転システムのセキュリティ評価プラットフォーム Overpass による敵対的攻撃の E2E 評価“,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp. 393-400,2024年 (優秀論文賞)
  • 鶴岡豪,佐藤貴海,Qi Alfred Chen,野本一輝,小林竜之輔,田中優奈,森達哉,“ヘッドライトの反射光を悪用する敵対的パッチ攻撃の提案と評価”,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp. 401-408,2024年 (学生論文賞)
  • 小林竜之輔,野本一輝,田中優奈,鶴岡豪,森達哉,”LiDAR点群の物理的消失による誤検出誘発攻撃と防御”,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp. 409-416,2024年 (学生論文賞)
  • 田中優奈,野本一輝,小林竜之輔,鶴岡豪,森達哉,“自動運転システムの LiDAR 点群前処理フィルタに対する人工霧を用いた敵対的攻撃”,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp. 417-424,2024年 (学生論文賞)
  • 森 啓華,伊藤 大貴,福永 拓海,渡邉 卓弥,高田 雄太,神薗 雅紀,森 達哉,“プライバシーポリシーに対するユーザの理解度測定のための 大規模言語モデル評価“,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp.571-578,2024年 (優秀論文賞)
  • 髙瀬由梨,秋山満昭,戸田宇亮,若井琢朗,荒井ひろみ,大木哲史,森達哉,“AI 開発におけるセキュリティ・プライバシー・倫理・法令に関する開発者の認識と対策“,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集, pp. 595-602,2024年 
  • 若井琢朗,戸田宇亮,久保佑介,森達哉,“公開されたAI モデルに潜むリスクと新たな攻撃手法”,コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 論文集,pp. 1250-1257,2024年
  • 佐古健太郎,森博志,高田雄太,熊谷裕志,神薗雅紀,森達哉,“スマートコントラクト脆弱性検知ツールの体系的評価”,コンピュータセキュリティシンポジウム2024論文集,pp.1799-1806,2024年
Posted in Lab

Welcome on board!

We’re excited to announce the arrival of four new PhD students in our lab, bringing our total number of PhD students to an impressive ten! Three of these new PhD students are pursuing their studies through a unique professional doctoral program, where they continue their work at their respective companies while advancing their research with us. This blend of academic and professional experience enriches the diversity and depth of knowledge in our lab.

Our master’s students also continues to grow, with thirteen students currently pursuing various advanced studies. In addition, we are pleased to welcome eight new undergraduate students. These students are the future of our research efforts, and their energy and fresh perspectives are invaluable to our team.

The range of research topics in our lab is as diverse as it is fascinating. Our work ranges from AI security and autonomous vehicle security to Web3 security, human factor security, physical space authentication techniques, and cybersecurity. This breadth of study reflects our commitment to pushing the boundaries of what’s possible and addressing some of the most pressing challenges in technology and society today.

We’re excited to see the contributions these new and continuing students will make to their respective fields. Their hard work and dedication make our lab a vibrant and innovative place. Welcome aboard, everyone! Let’s make great strides in research together!

Posted in Lab

研究室オープンハウス2024(学内向け情報)

研究室配属(あるいはプロジェクト研究履修)に際し、当研究室に興味がある人はオープンハウスの期間を利用して研究室訪問することをお薦めします(詳細は下記参照)。当研究室にかぎらず、研究室を選ぶ上で重要なのは研究室を主宰する教員の理念やビジョンに共感できることです。研究のスタイルが自分に合うかの判断も重要です。例えば基礎を重視するのか、応用を重視するのか。紙と鉛筆だけで研究できるのか、計算機だけで完結できるのか、実機が必要なのか、モノづくりが必要なのか。物事の本質を攻めるのか、実社会で使えるサービス化を目指すのか。レガシーを攻めるのか、流行りものを攻めるのか、流行ってもいない何か新しいものを攻めるのか。ハードやソフトを相手にするのか、人間を相手にするのか、等々。

どのような知識や技術を身につけたいかという視点も研究室選択の役に立つと思います。どの研究室でも共通するのは論理的な考え方や明快な文章の書き方や発表方法が身につくことです(特に大学院に進学すれば)。私の研究室ではこれらのことに加え、セキュリティ・プライバシーに関する専門知識と技術、そして国際的な経験値を沢山積んでほしいと考えています。そのために、レベルが高い国際会議に論文を投稿すること、そして日頃から英語で議論する経験を増やすことを重視しています。そうした場で認められるためには、明快なロジックの構成、文書作成、発表、議論が磨かれる必要があるからです。過去に研究室でどういう論文を書いてきたかは、業績のページから参照できます。

このあたりは事前に配布している研究室説明資料ではなかなか伝わりにくいと思います。教員からしても、実際に話をしてみないと学生が何を期待しているかがわからないものです。研究室を訪問して先輩学生何人かと話をしてみることで研究室の雰囲気を感じたり、実際の研究や生活に関する生の情報を収集することも出来ます。

今年の森研のオープンハウスは、対面のみ実施します。訪問を希望する人は、以下の時間帯で研究室に来てください。事前のアポは不要です。都合が良いタイミングに訪問してください。研究室の学生が複数名待機していますので、研究室に関する説明や感想を聞いたり、質問することができます。

※本学の学生のみ、オープンハウスへの訪問が可能ですのでご留意ください。

日時:
3月18日(月) 10:00-17:00
3月19日(火) 10:00-17:00
3月21日(木) 10:00-13:00

場所:63号館5F 0517室

オープンハウスでは、研究室の学生に研究室に関する説明や感想を聞いたり、質問することができます。森との個別相談を希望する場合、メールで連絡してください mori@seclab.jp

Posted in Lab

研究室夏合宿

9/8-10に軽井沢セミナーハウスにて研究室合宿を行いました!昨年は現地とオンライン半々でのハイブリッド開催でしたが、今年は現役メンバはほぼ全員参加となる4年ぶりの対面開催となりました。現役メンバに加え、多くの卒業生も参加してくれました。

合宿ではB4、M2の卒論・修論に向けた研究進捗発表に加え、BBQ、ソフトボール、バスケットボール、サッカー、麻雀などのレクリエーションで親睦を深めました。

Welcome on board!

We are thrilled to welcome ten new members to our group, including a doctoral student who is pursuing their degree while working full-time for a company. In addition to this, we have a master’s degree student from a campany, two international students in master’s degree programs, and six undergraduate students who have joined us. We are delighted to have each of them on board, and we look forward to working together to achieve our goals. As our group continues to grow and evolve, we appreciate the diverse perspectives and insights that our new members bring. Once again, a warm welcome to our ten new members!

Posted in Lab